2025年 読みたい・読んだ本リスト(随時更新)
2025-01-04 17:31:44
- Tags:
- 本
最終更新日:2025/01/19
毎年恒例、読みたい本を記載しておく。
リストは随時更新するので、読んだ本リストにもなる。
小説系はネタバレ関係なく書いているので、気になる人はその項目は読まない方がいいかも。
去年読みきれなかった本は今年にも追加している。
が、いい加減読みそうにない本は一旦除外した。
ちなみに、過去分は下記
2021年 読みたい・読んだ本リスト(随時更新)
2022年 読みたい・読んだ本リスト(随時更新)
2023年 読みたい・読んだ本リスト(随時更新)
2024年 読みたい・読んだ本リスト(随時更新)
目次
- 日本沈没
- 火星の人
- 旅をする木
- 隣り合わせの灰と青春
- 不死王
- 風よ、龍に届いているか
- あなたも名探偵
- The World’s Poorest President Speaks Out
- オルクセン王国史 1
- オルクセン王国史 2
- オルクセン王国史 3
- オルクセン王国史 4
- 三体
- 三体2 黒暗森林 上
- 三体2 黒暗森林 下
- 三体3 死神永生 上
- 三体3 死神永生 下
日本沈没
2022年からの継続
読み中
火星の人
2025/01/02 読了
昔に読んでたが、最近また映画「オデッセイ」を見たので再読。
これ、上記のAmazonリンク先は文庫本になっているが、2016年の当時買った際はKindle本。
今は新版が上下分冊で出ているみたいなので、電子版が良い人はそっちで。
内容はもう映画も有名なのであえて書かなくてもいいが、
原作ならではの面白さは主人公の楽観的思考と皮肉なコメントかな。
あと、映画では端折られているところもあるので、映画を知っていても読んでて楽しめる。
City of the Rats (Deltora Quest 3)
2025/01/12 読了
デルトラクエストの3作目。
やはり慣れてきたのか、すらすら進むようになった。
ただ、思っている展開と違うと、一気に分からなくなるので、
そこで少し読み返してとすると、もうちょっと分かるようになる。
こういう繰り返しを通じて英語の本が読めるようになっていくのかなと思うが、
果たしてこういう風に読んだことがすぐ英語の力になるかというと、そういうわけではない。
まあ、英語の試験や日常会話で、hissとかあまり出てこないし。
でも、この年末年始にハリー・ポッターの1作目以外の7作を英語で見て、
子どもに大まかに同時翻訳していたけど、意外にすらすら通訳できてた。
まあ、話は知っているので、それのおかげではあるけども。
とりあえず次の4作目も読むけど、IELTSがあるので、少し間をあける。
旅をする木
2025/04/26 読了
若い時、星野道夫さんにハマっていて、この本も何度となく読んだけど、
母親が家に忘れていったので、
隣り合わせの灰と青春
2025/04/28 読了
不死王
2025/04/29 読了
風よ、龍に届いているか
読み中
あなたも名探偵
2025/05/27 読了
妻が子ども向けの、いつのまにか名探偵シリーズの一つかと勘違いして借りてきた本。
子どもには少し早いので、僕が読んだ。
有名なミステリー小説家のオムニバスって感じ。
どれもまあまあ面白かったけど、自身の作品のスピンオフって感じが強かった。
これを読んで実際にその人の本編シリーズ読んでみようかなと思ったのは、最初の、市川憂人さんぐらいかな。
The World’s Poorest President Speaks Out
2025/05/24 読了
一度日本語版を読んだことあるが、ムヒカ元大統領が亡くなったので、追悼の意を込めて。
彼が言ったスピーチをまとめてあるが、決して突飛なアイディアや革新的な発表をしているわけではない。
一つ一つのことはかなり当たり前のことなのだが、
やはりこれは誰が言っている言葉なのかというのが大事な点だろう。
贅沢な暮らしをせず、自分に必要なことだけで暮らしている大統領が言うからこそ、
説得力が全然違う。
R.I.P.
オルクセン王国史 1
2025/06/09 読了
感想は4巻まとめて。
オルクセン王国史 2
2025/06/10 読了
感想は4巻まとめて。
オルクセン王国史 3
2025/06/15 読了
感想は4巻まとめて。
オルクセン王国史 4
2025/06/20 読了
三体
2025/06/25 読了
三体2 黒暗森林 上
2025/07/03 読了
感想は下巻とともに。
三体2 黒暗森林 下
2025/07/06 読了
三体3 死神永生 上
読み中
三体3 死神永生 下
読み中
There are currently no comments on this article, be the first to add one below
Add a Comment
Note that I may remove comments for any reason, so try to be civil. If you are looking for a response to your comment, either leave your email address or check back on this page periodically.