「The Rust Programming Language」でRustを学ぶ その07 簡易Grepを作る(12章)のと、RustでのDIを調べた

2025-10-09 13:30:44

The Rust Programming Language 日本語版 - The Rust Programming Language 日本語版

の、今回は12章「入出力プロジェクト: コマンドラインプログラムを構築する」

ソースは下記のminigrepディレクトリ
ryotakato/rust_the_book_src

ただ、1ファイルの中から文言を探すだけの簡易Grepだけど、楽しかった。
Rustでのテスト駆動開発が学べたし。

ただ、この過程で、
Rustでモックってどうするんだろうって思ったところから、
DIはどんな感じでやるのかなって疑問が浮かび調べたところ、
色々と先人がいた。

RustのDI | κeenのHappy Hacκing Blog
Rust で DI | blog.ojisan.io
Rust で DI する時の小技 · ryym.log
Rust の DI を考える –– Part 2: Rust における DI の手法の整理 - paild tech blog

Cake Patternというのは初めて知った。
ボイラーテンプレートが多そうでちょっと億劫だけど、
Rustのマクロで楽できるみたいなので、19章のマクロへ行ったらやってみたいと思う。

おそらくここまでが基本的な部分で、
次からは、もっと細かく、かつ複雑な内容になっていくと思う。




Comments

There are currently no comments on this article, be the first to add one below

Add a Comment

Note that I may remove comments for any reason, so try to be civil. If you are looking for a response to your comment, either leave your email address or check back on this page periodically.