Civilization6の簡易プレイレポ01

2021-01-23 10:09:44

あまりゲームの話題はしないけど、たまには。

最近Civilization6にはまってる。
3年ほど前に買ったんだけど、少しやって積みゲーと化してしまっていたのを、引っ張り出してきた。
Civは5から入った新参者。

5文明やったので、プレイレポというか、使用感などを。

  1. ギリシャ(ゴルゴー)、王子、パンゲア、マップ極小
  2. ヌビア(アマニトレ)、国王、パンゲア、マップ極小
  3. インカ(パチャクティ)、皇帝、大陸、マップ極小
  4. マオリ(クペ)、皇帝、大陸、マップ極小
  5. インドネシア(ギターチャ)、皇帝、群島、マップ極小

DLCはGathering Storm(GS)まで入れてる。
最新のNew Frontier Pass(NFP)はまだ様子見。
ゲームスピードはすべて標準。

1. ギリシャ(ゴルゴー)、王子、パンゲア、マップ極小

久々だったので、リハビリを兼ねて難易度普通の王子から。
ゴルゴーを選んだのは、
最初は制覇勝利しようかなと思い、
ユニットを倒せば文化力がもらえる能力持ちのゴルゴーは、
戦争していれば勝手に社会制度が開いていくのが、楽だと思ったから。
まだCiv6のシステムやセオリーを把握できてない状態なので、
内政が楽なほうがいい。

相手は、カナダ、韓国、マプチェだった。
一番近くにいた韓国を最初のターゲットにして、
弓ラッシュをかけてたが、首都含む3都市占領したところで、
文明を滅ぼしたときの別文明からの不平が怖くて、ここで和平。
和平の取引で、残2都市のうち片方をもらえたのでありがたくいただく。

そんなことしてたら、カナダが宗教を広めてきてて、
結構宗教勝利達成しそうだったので、やばいと思い、
弓兵を弩兵にアップグレードして戦争。
難なく都市を落としていく。
カナダは宗教勝利防ぐために滅亡するまでやった。

そのままの勢いでマプチェにいこうと進軍したのだけど、
もう時代がすすんでいて、都市が固く、
こっちの弩兵が溶ける溶ける。
近代の戦略資源もほぼなかったし、
というか近代の戦争方法も分からなかったので、
ここで方針転換して文化勝利を目指すことに。
偉人だして傑作と防壁つくっていけば、勝手に勝利ムービーへ。
世界の7割押さえていたので、ほとんどもう消化試合だった。

結果は247ターンで文化勝利。時代は原子力時代。

難易度王子だったからかもしれないけど、
ゴルゴーは非常に使いやすかった。
アクロポリスも悪くないが、一番役立つのは、
ワイルドカード政策スロット。
この汎用性が高すぎる。

2. ヌビア(アマニトレ)、国王、パンゲア、マップ極小

今度こそ制覇勝利をしたいと思い、
難易度を上げ、弓兵ラッシュに定評のある、
アマニトレを選ぶ。
ぶっ壊れ文明と話題だが、
確かにピタティ弓兵の移動力3と生産性の良さが凶悪。

相手は、日本、インカ、マオリ
ゴルゴーでの反省を活かし、
ラッシュは早めにできるよう計画的にユニットを生産。
最初は日本。
すでに2都市目出してたが、都市防御力が低いので、いけると判断して戦争開始。
やはりピタティが強くて、あっという間に制圧。
途中、マオリが近くに都市出してきたと思ってたんだけど、
数ターンほっといたら、いつの間にか消えてた。
都市国家に制圧されて、破棄されたのかな。

インカもマオリも特に攻めるのに苦労なしで、楽勝。
インカの1都市なんかは忠誠心が勝手に下がって併合できたし。

結果は117ターンで制覇勝利。時代は中世。

相手に恵まれた感あるけど、
何よりピタティが便利。
移動があるので、初期ラッシュ終わった何体かはそのまま探索にもだせるし。

カンダケやヌビアのピラミッドは出す前にゲームが終わってしまったので、ほとんど分からない。

3. インカ(パチャクティ)、皇帝、大陸、マップ極小

次に山岳に強いインカがいいかなと思ったんだけど、
このプレイが一番苦労した。

相手は、スキタイ、ブラジル、シュメール
マップを大陸に変えたので、
まずは同じ大陸にいる相手を制圧してから、別大陸をどうするか決めるかなと余裕を構えて内政してたら、
やはり難易度皇帝だけあるのか、AIが皆どんどん国力を伸ばしていくんだよね。
始めたときはあまり立地が悪いと思わなかったけど、
あきらかになっていくうちに山岳がほとんどないことに気づく。

しかも隣はスキタイ。
軽騎兵を2体同時に生み出してくるから厄介なんだよな。。。

どんどんと都市を出されて、
こっちは3都市、相手は8都市で、
こりゃ負けたかなと思ったんだけど、ワラカクを使ってみたくて戦争。

案の定、最初の1都市に20ターン以上かかってしまい、
このペースだと絶対間に合わないなと思ってたが、
相手からの和平交渉で、
まさかの首都以外全部むしり取れるという大戦果。
確かに軍事力で相手の10倍ぐらいの数値はあったけど、
ワラカクも時代遅れになってきたし、こんなにぼったくれるとは超ラッキー。
しかしもらった都市は忠誠心ケアしないと数ターンで離反しそうだったので、
総督とか快適性とかで何とか離反までのターン数を稼ぎ、
市民の忠誠心が回復するまでなんとか耐え、ギリギリ離反は避けられた。

スキタイは首都を囲むように都市作っていたので、
このまま首都は戦争せずとも忠誠心で離反させられるかなと思ってたが、
その前にスキタイからの緊急事態宣言のせいで、
スキタイとブラジルの両方と戦争状態に。

ブラジル(とシュメール)は別大陸だけど、
国力は高くて、海軍も適度にいるみたい。
軍事力の数字上ほこっちが上でも、
海から砲撃されたら一方的に攻められる。
とりあえず間に合わないかもだけど防壁作っていく。

そうしてもらった都市を改善しながら国力を高めていたら、
ブラジルのほうから和平。
一回ぐらいしかまともに戦ってないのに、
都市を5都市ぐらいもらえた。
スキタイのときもそうだけど、
AIはちょっと簡単に都市あげすぎじゃないか?

もらった都市はすべて別大陸なので、
またもや忠誠心の対応に迫られる。
総督を何人も雇っておいて良かった。
ちなみにこの間に、スキタイの首都も寝返らせることに成功。
だけど40ターンぐらいはかかったんじゃないかな。

また、ブラジルが宗教侵略を繰り返してきたので、
有り余る信仰力で使徒を量産。
神学戦争でなんとか自文明の改宗は防ぐ。

そんな感じで世界の覇権は握ったので、
じゃあ、まだ達成してない科学勝利いこうかと宇宙開発プロジェクトを進めていたら、
先に文化勝利を達成してしまった。
調子に乗って国立公園つくったり、ロックバンドを何度もコンサート開かせたのがまずかった。
ロックバンドなんて一度も解散しなかったし。

結果は329ターンぐらいで文化勝利。時代は情報時代。

時間かかったし、期待した勝利でもなく、
かつインカをほとんど活かせてないので、反省が多い結果に。
負け戦からひっくり返せたのはいいけど。

4. マオリ(クペ)、皇帝、大陸、マップ極小

お次は文明特性と指導者特性が変わっているマオリで。
なんとマオリは最初から外洋にほっぽりだされ、まず陸を探すところからスタート。
しかしその見返りとして、
都市作ってなくても科学と文化が溜まっていくし、
また外洋航行できる技術を備えているのも楽。

不死にレベルあげようかと思ったけど、
マオリだと立地が絡むので、皇帝据え置き。

相手はブラジル、シュメール、グルジア

8ターンかけて沿岸に首都を建設。
直後にすぐ近くに都市国家がいるのが判明。
首都拡張の弊害になるので滅ぼそうかと思ったけど、文化系都市国家なので、そのままに。

マップは大陸なので、文明がいるだろうと思って探索すると、
案の定近くにブラジルが。またお前か。
この大陸にはマオリとブラジルだけっぽいので、
侵略して飲み込むことに。

弓兵をたくさん作って戦争。
奇襲かけたら、上述した文化系都市国家の宗主国になってて、都市国家とも戦争に。
都市国家は技術が早くてユニットが上位になること多いから、
こっちの都市を落とされないように気を付ける。
勿論、ブラジルの都市攻略に仲介しないように適度に攻撃して戦力をひきつけておく。

ブラジルは3都市出してたが防壁がないので落とすのは割と楽だった。
都市国家のユニットがあまり攻撃してこないのも助かった。
70ターン目ぐらいにブラジルを滅ぼして大陸の覇権を握る。
後はこの大陸の探索と蛮族一掃なんだけど、
北の僻地に湧いた蛮族がカドリレーム4隻出してて予想以上に強かった。
幸い外洋に出れない位置だったせいでこっちの都市が攻撃されることはなかったけど、
弩兵にアップグレードしてようやく撲滅できた。
ブラジルより手強かったぞw

ちなみにブラジル制覇した直後には、
外洋航行が楽なマオリの特性で、
探索が容易なので、もう一つの大陸もあきらかに。
シュメールとグルジアがちょうどいい感じに争ってくれてる。
無事に世界一周で時代スコアもかせげて黄金時代だし、
これは残りは引きこもって内政かな。

内政はマオリ特性のマラエをたてたり、労働書作ったり。
後々の観光力のために都市に防壁をたててたら、
グルジアのアジェンダのおかげで勝手に友好的に。
これは便利だなと、シュメールにも取引などで仲良く付きあっていく。
火山や氾濫源が都市の近くにあったため、
噴火や氾濫のたびに肥えて、タイル出力がやばいことに。
食料+10、生産+8にその他諸々とか、初めて見た。
美術館や考古学博物館を立てまくって観光力を磨く。
ほぼ話すことないぐらい順調。
ユニットは蛮族沸きつぶしように配置してたくらい。
港は作ったけど海洋ユニットはほぼ作ってない。

途中グルジアとシュメールが戦争してたみたいだけど、
グルジア優勢であっさり終結。
この星のギルガメッシュはやる気がないようだ。。。

最後は2文明にロックバンド連打で文化侵略。

結果は243ターンで文化勝利。時代は情報時代。

マオリは確かに初期が運頼みだけど、
未改善の森から出力得られるので、
労働者をそこまで作らなくてもいいのが結構大きい。
未改善が多くなるので、後々の国立公園建設場所に困らせないのもいいし。
また沿岸都市でも海洋資源があれば食料もそこそこ得られる。
ユニークユニットのトアは活躍させることがほぼなかったからあまり分からないけど、
鉄不要で作れるのは大きい。
資源に左右されずに太古の戦士からアップグレードできるので、
太古〜古典〜中世の途中までは戦争できるんじゃないかな。
それまでに領土を広げておいて、
残りは文化勝利目指していくのが勝ち筋だね。

今回は恵まれた感あるけど、マオリは一番使いやすいと感じた。

5. インドネシア(ギターチャ)、皇帝、群島、マップ極小

海戦はどんなもんだろうと、沿岸に強いギターチャでやってみる。
特性を活かすため、群島マップを選ぶ。
ジョングラッシュで制覇を目指す予定。

難易度は最初は不死でやったんだけど、
群島とはいえ大きめの島に3文明も固まってて即滅ぼされたので、
難易度下げていつもどおり皇帝で。

相手はハンガリー、インド、アステカ
群島マップだけあって、皆色々と面白いところに都市作っている。
こっちは航海用技術を優先しているのだけど、
3都市しか作れなかったせいで、俄然遅れている。
難易度皇帝以上だと、序盤はAIの出力に追いつくのは無理だな。
ここらへんがCiv6は都市出し正義だと言われるとこだと思う。
勿論僕の下手さもあると思う。
実は4都市目を辺境にたてたんだけど、
その翌ターンに近くの蛮族の戦艦に襲われて落ちてしまった。。。
蛮族の技術早すぎ。。。
つーか、蛮族でも都市占領できるのね。
インカでプレイしてたとき、マオリの都市がなくなっているのに気付いたけど、こういうことか。

ハンガリーが一番近いので、変なところに都市ねじこまれた。
だけどジョングが解禁されて、遺産のアルセナーレ・ディ・ヴェネツィアをたて、ジョングを量産するまでラッシュが遅れたので、
230ターンぐらいでようやく宣戦布告。
遅い、おそすぎる。
途中ゴールド足りなくなると思って、商業ハブ・市場・銀行までたてたりしてたからな。
もっと計画的にいかないとダメだな。

勿論余裕で暗黒時代です。
世界一周はできたけど、群島マップだと原住民の集落が結構遠いので時代スコア集めに時間かかる。
そして、僕のプレイだと序盤に戦争してないと黄金時代に入れないみたい。

ラッシュを始めてからは順調。
ただし、ハンガリーの首都は内陸だし、アステカの首都は防壁硬い、インドは遠いということで、
ハンガリーとアステカの首都以外の都市をむしり取ってから和平。

あとは内政で科学勝利目指すかなと思ってたが、
インドが外交ポイント13で結構あぶない水域に。
都合よく、宗主国になっている都市国家にインドが宣戦布告したので、
保護戦争名目で不平を発生させずに戦争開始。
都市を一つ焼き払って、首都に詰め寄ったので、
和平交渉で首都以外をもらえた。

あとは金の力で外交的指示を集めて、
最後はコンペと自由の女神で外交ポイント+5を得て、終了。

結果は338ターンで外交勝利。時代は情報時代。
ターンがかかると科学勝利する前に外交勝利してしまうのか。

インドネシアは確かに海系マップならかなり強い。
ジョングが便利で、レベル3〜4のユニットが複数育ってしまった。
ただ、内政のカンプンは、悪くないがマオリほど強さを感じなかった。
1タイルしかない島に都市たててもそこそこ出力だすのは流石ではあったけど。

プレイスタイル

とりあえず皇帝までは割とクリアできるようになってきた。
今後、不死や神を目指すために、プレイスタイル振り返り。

初手は探索優先だけど、
弓兵のために投石兵を作ることが多い。
文明近ければ戦士と投石兵を半々ぐらいで作って、
弓術解禁したら弓兵量産でラッシュで1文明のみこむ。
そこからは位置と何勝利目指すかで弩兵にいくかそれ以外を重視するかが決まるかな。

内政方針としては、
ハンマーと人口優先で、
快適性と住宅も一応気にしてるが、
そのせいで作るものが一貫してないし、区域ボーナスも無駄にしてる感ある。
労働者は割と作るほう。

遺産は最初は本当にほしいもの以外ほとんど建てない。
どうせAIの遺産レースに勝てないし、他のことで手一杯。
一通り拡張してから、ゆっくり有用そうなものをたてる。

都市国家はできるだけ残す方針なんだけどどうかな。
序盤は有効な外交政策が少ないので、
だいたいいつも代表団ポイントが早く溜まる政策つけるから、
都市国家攻めちゃうと、それまでの代表団がもったいないし、
国力を無駄にしている気がするんだよね。
1都市もらえても割に合うのかどうか。

戦争がもっと上手くて、都市国家が邪魔になる位置なら滅ぼすことも視野にいれるくらいでいい気がする。

総督はピンガラ、アマニをよく使うかな。
ピンガラは内政用。
アマニは相手の都市の忠誠心下げに。
マグナスをうまく使えてない気がする。伐採をあまり使わないからかな。
まあ、戦争で都市いただくと、総督はだいたい忠誠心維持に出払っちゃうから、
皆をまんべんなくとることが多い。
なので、最終的に役立っているのは、
後半ひきこもってからのピンガラ(都市の人口だけ科学と文化増える能力)な気がする。

一番苦手なのが宗教。
創始レースはだいたい負けるし、やり方理解してないのもよくない。
宗教勝利のためには覚えないと。。。

とりあえずこんな感じかな。
まじで時間奪われるゲームだけど、本当に面白い。




Comments

There are currently no comments on this article, be the first to add one below

Add a Comment

Note that I may remove comments for any reason, so try to be civil. If you are looking for a response to your comment, either leave your email address or check back on this page periodically.