予備はんだって何よ キースイッチソケット設置 - Claw44 ビルドログ07

2021-06-27 07:32:44

今回はキースイッチソケットを取り付ける。

5. キースイッチソケットの取り付け | yfuku docs

予備はんだ

ここで初めて出てくる言葉として、
予備はんだ
というものがある。

はんだづけをする予定の部分に、
予めはんだをつけておき、
その後はんだづけしたい部品を置いて、
再度温めることではんだづけを完了させる。

はんだづけは、
はんだごてとはんだで両手でやるので、
手を使わずには部品を抑えておくのが難しいところや、
はんだを差し入れるのが厳しい場所などでよく使われる。
失敗してもやり直せるはんだだからこそ可能な方法といえるね。

キースイッチソケットが固定が難しいので、今回はこの予備はんだを行う。

実践

キースイッチソケットは、キースイッチを交換可能にするための部品。
なくてもキーボードを作ることは可能だけど、
キースイッチを気に入るかどうか分からないし、長く使っていると変えたいと思うかもしれないので、
やはり付けておくべきだと思う。

claw44_29

こんな感じに入ってる。

claw44_30

基盤の裏面にキースイッチソケットの形に合わせたマーカーがあるので、
それに沿って配置する。
なお、これはあくまで位置の確認用。
予備はんだするので、どかしておく。

予備はんだのための、はんだごての温度は前と同じの340度。
コテ先はやりやすいのでいいと思うけど、
予備はんだするところが小さいので、先が細いやつにした。

claw44_31

こんな感じにはんだをつけておく。
金色の四角の部分に、少しこんもりさせる感じ。
少なすぎると後で追加が必要になっちゃうけど、
多分普通にやればこれくらい乗ると思う。

で、予備はんだしたところにキースイッチソケットを置いてみる。

claw44_32

まだ上に載せただけ。
ここから、両端のU字になっている部品(予備はんだの真上)をはんだづけする。

ピンセットでキースイッチソケットを抑えつつ、
コテ先をU字に差し入れ、予備はんだを温める。
すると、予備はんだが溶けて、U字部分が溶けた分基盤に密着した状態になるので、
コテ先を離して完了。
そのままの勢いで、もう片側もやってしまう。

ぶっちゃけ、この予備はんだは、
公式のビルドログがわかりやすいので、そっち見たほうがいいと思う。
キーボード作ったのは一年前だけど、そのときより、公式がさらにわかりやすくなっている。

3つほどつけてみた感じ。

claw44_33

一番右のがそこそこ上手くいった。

全部やってみる。

claw44_34

下記の一番右のようにちょっと失敗したところもあるけど、
キーボード完成させた後に、ここがダメで動かないとかなかったので、
多少不細工でも問題ないと思う。

claw44_35

まとめ

  • 予備はんだは、マスターすると普通のはんだづけより楽。



Comments

There are currently no comments on this article, be the first to add one below

Add a Comment

Note that I may remove comments for any reason, so try to be civil. If you are looking for a response to your comment, either leave your email address or check back on this page periodically.